助産学専攻科は助産学実習に向けて、びっしり演習を行います。

2019/07/17
4~6月にかけて、講義で基礎知識を身につけ、たくさんの演習も行いました。これから始まる長期の助産学実習で、基礎知識と演習で学んだものをアウトプットできるよう実習を頑張りましょう!そして、助産学実習の場で素敵な助産師さんや子どもを産み育てる家族との心温まる出会いがありますように!
①分娩介助演習・・・お産は一人ひとり違います。演習に臨む学生の表情も個性が出ます。




②沐浴演習・・DVDを撮って自分の技術チェック したよな~ぎょ思い出すなあ汗

③会陰裂傷縫合術演習・・・産婦人科医の東先生の演習(助産学専攻科科長)


④赤ちゃん抱っこ・・・赤ちゃんを正しく抱っこしましょう。


⑤家庭訪問の演習・・・継続事例の家庭訪問に行きます。忘れないようにね。
| 学部・学科のニュース::助産学専攻科 | 06:25 PM | comments (0) | trackback (0) |

おぎゃっと21に参加しました

2019/05/07
2019. 05.04
徳島市のアスティとくしまで開かれた次世代育成支援イベント「おぎゃっと21」(はぐくみ徳島実行委員会、徳島新聞社主催)に、「地域健康探索」の一環として参加しました。一般社団法人徳島県助産師会のブースで、助産師の地域イベントでの活動を学びました。
学生たちは先輩助産師さんと一緒に、赤ちゃんやママ、パパ達と関わることができました太陽
| 学部・学科のニュース::助産学専攻科 | 05:10 PM | comments (0) | trackback (0) |

NEWEST  TOP   <<次の記事  前の記事>>