苦境を乗り越えて、やっと修了式

2021/03/15
今年度は新型コロナウイルス (COVID-19)で、未曾有の事態を経験しました。助産学専攻科の恒例の花見、学会参加やおぎゃっと、いいお産の日事業の参加などすべて中止でした。入学式後すぐにリモート授業に代わり、リモートで顔を見ながらホームルームをしたことを思い出します。この助産学専攻科のブログのアップ記事も減りました。とても寂しい一年でした。
 しかし、12期生はコロナ対策に留意しながら体調管理し、皆で力を合わせこの1年間を乗り越えました。国家試験も高得点で全員合格しました。チョキ
「厳しい環境の中でも学ぶ意志さえあれば、貪欲に学ぶことができる。」
それを教えてくれた12期生です。


一瞬だけマスクを外してパチリ!
| 学部・学科のニュース::助産学専攻科 | 08:11 PM | comments (0) | trackback (0) |

新生児蘇生法1次コース(NCPR)第9回目が開催されました。

2021/01/08
徳島大学病院の周産母子センターの小児科医の中川竜二先生を講師にお迎えし、新生児蘇生法1次コースが開催されました。コロナ禍で開催できるのかドキドキでしたが、無事に開催できました。認定試験も全員合格しました。

証明写真はマスクを外してパチリ!


| 学部・学科のニュース::助産学専攻科 | 08:08 PM | comments (0) | trackback (0) |

NEWEST  TOP   <<次の記事  前の記事>>