3大学連携事業 サイエンスキャンプを開始さいました。

2014/08/08
 本日は香川県内の高校生(希望者)を対象に3大学連携事業の一環としてサイエンスキャンプを実施しました!!
 サイエンスキャンプとは講義や体験学習と通じて医療などの生命科学の最前線について学ぶイベントです。
 本学では保健福祉学部二学科(臨床工学科・診療放射千学科)と香川薬学部で行われ、臨床工学科では「医療機器に触れてみよう!!」をテーマに、臨床工学技 士に関する簡単な説明と、透析装置人工呼吸器、除細動器などの医療機器に触れて頂きました。
 また、患者シミュレータ(通称 ジョン君(笑))の心音や腸音を聴診し脈拍なども測定して頂きました。
 日々、進歩をしている医療について体感して学んでもらえたと思います。
 
 
| 学部・学科のニュース::臨床工学科 | 10:20 AM | comments (x) | trackback (x) |

徳島大学病院に病院見学!

2014/08/07
 今日は、早期体験の一環として、臨床工学科2年生が、徳島大学病院に病院見学に行ってきました!!
 徳島大学病院は徳島県を代表する総合病院です。本学出身の卒業生が5名も勤務されています。
 病院見学では集中治療室(ICU)・小児集中治療室(NICU)・手術室・カテーテル室・透析室など臨床工学技士が携わっている業務について見学させていただきました。
 見学時には技士の方々が治療や機器について詳しく丁寧に説明してくださいました★
 まだ学習していない難しい治療などもありましたが、実際の医療現場に入り、技士の方々の取り組みを肌で感じることで、臨床工学技士になるんだと実感がわいてきました(^◇^)
 これから専門科目がより増え、勉強は難しくなってきますが頑張りたいと思います(^^)/

※人工呼吸器について説明していただいている様子です。
 人工呼吸器は3年生で学習する分野です。まだまだ知らない知識に触れることで医療の奥深さを実感しました。


※本学の卒業生 野田さんです。カテーテル室での業務や最新の治療について説明していただきました。


※大学病院についてや、各業務について説明をしていただきました。
| 学部・学科のニュース::臨床工学科 | 06:17 PM | comments (x) | trackback (x) |

徳島大学病院を見学しました。

2014/08/07
臨床工学科2年生の23名が徳島大学病院の病院見学を行いました。
診療支援部臨床工学技術部門および総務課の皆様のご協力により、臨床工学技士業務の実際と先端医療を学ぶ貴重な経験となりました。
見学では、透析室、心臓カテーテル検査室では本学卒業の先輩方に実際に使用する各種医療機器について解りやすく説明して頂き、後輩にとって目の前の目標を具体的にすることが出来た様です。また、集学治療病棟では人の生命に係る医療の厳しさとやりがいについてもお話し頂き、決意を新たにした様です。
多くの皆様のご協力により得た貴重な経験を活かし、これからの学生生活の糧にして欲しいです。
 
 
| 学部・学科のニュース::臨床工学科 | 11:16 AM | comments (x) | trackback (x) |

NEWEST  TOP   <<次の記事  前の記事>>