香川県立飯山高等学校1年生が来学

2014/10/01
今日は香川県立飯山高等学校1年生が本学科を見学に訪れました★
実習室で使用している医工学シミュレーションセンター(MESS)を見学していただき、医療について体験学習も行いました!!
見学を通じて、臨床工学技士という職業について、医療系学科での学習のポイントなどを説明しました。 また、高校生からは「高校時代に何を勉強しておけばいいですか?」という質問が出ました(>_<)本学科のみならず医療系学科は他の文系・理系学部等に比べて、学習内容が非常に広く多いので自己学習習慣を高校生のうちから身に着けておくことがとても大切です(^◇^)
臨床工学技士をはじめとする医療従事者は患者さんの治療だけをすることだけだと思っている高校生も多いようですが、日進月歩急速な進歩を遂げる医療についての知識を自身で学習し続けることも医療従事者の大切なお仕事です。
| 学部・学科のニュース::臨床工学科 | 07:39 PM | comments (x) | trackback (x) |

特別講演「臨床工学に関わる先端的医療研究の例と今後の研究課題」

2014/09/26
本日は三菱電機株式会社 生産技術センターより中川先生をお招きして、「臨床工学に関わる先端的医療研究の例と今後の研究課題」というテーマで講演していただきました。
粒子線治療などをはじめとして、最新の様々な画像診断装置や企業の医療研究について講演していただき、今私たちが学習している内容に通じる講演でした(^◇^)



※動画や実際の写真などを用いて、私たち学生にもわかりやすく話していただきました★
| 学部・学科のニュース::臨床工学科 | 10:38 AM | comments (x) | trackback (x) |

マイナビによる就職セミナー ~自己分析について~

2014/09/25
 今日は次年度から開始される就職活動に関するセミナーがありました!!
 正直なところ~後期が始まるまでは「就職活動ってまだまだ先だよな(笑)」だと思っていた部分があるのですが、後期になり少しずつ就職について考えるようになりました。
 今日のセミナーは自己分析について!!自分自身の長所・短所、好きな科目・嫌いな科目、趣味・特技などって「自分でわかる!!」と思っていたのですが、これを文章に表わしたり、説明することってとても難しいものです(笑)

| 学部・学科のニュース::臨床工学科 | 04:43 PM | comments (x) | trackback (x) |

NEWEST  TOP   <<次の記事  前の記事>>