講義紹介3【相談援助演習(3年生)】

2015/04/28
今回は、3年生の相談援助演習Ⅲを紹介します。

この演習は、実習に際しての実践的な能力を養う科目です。
2年生前期・後期の演習を通して学んだ基礎的能力を、より発展させる演習科目でもあります。

今回のテーマは、「グループ効果について」。
相談援助技術の一つにグループを活用した「グループワーク」と呼ばれるものがあります。
グループを活用することでより効果的に支援することが出来る場合もあります。
演習では、グループで物事を考えることによって、一人で考えるよりも質的・量的に内容が充実することを体験しました。



| 学部・学科のニュース::人間福祉学科 | 01:15 PM | comments (0) | trackback (0) |

講義紹介2【相談援助演習(2年生)】

2015/04/27
今回は、2年生の相談援助演習Ⅰの一場面を紹介します。

相談援助技術を体験的に学ぶ「相談援助演習」は2年生から4年生にかけて行われます。
その第一段階が2年生前期の相談援助演習Ⅰです。


本日のテーマは、『「ロールプレイ」と「ディベート」について体験する』。

「ロールプレイ」とは、役割演技のことで、学生がその役になりきって演技をすることで、様々な場面を体験します。
今回はドメスティックバイオレンスの事例を用いて、ワーカー役とクライエント役を演じました。




「ディベート」とは、設定されたテーマについて、異なる立場から議論することを言います。
今回は、「イヌ派」と「ネコ派」に分かれて、それぞれの立場から議論し合いました。




| 学部・学科のニュース::人間福祉学科 | 02:40 PM | comments (0) | trackback (0) |

NEWEST  TOP   <<次の記事  前の記事>>

<<前月 2025年01月 次月>>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)