香川県危機管理課主催 県民一斉に行う地震防災行動訓練 香川県シェイクアウト

2014/11/05
今日は「津波防災の日」です!!
そこで、本日、香川県では県内一斉の地震防災訓練を行いました。
皆さんは「安全行動1-2-3」をご存知でしょうか?
「まず低く」・「頭を守り」・「動かない」という地震の際に身を守るための行動です。
地震発生時には頭や身を守るために、上体を低くし、固い頑丈な机などの下に身や頭を隠す、その後しばらくは動かないことが重要となってきます。
最近、各地方で地震が多発しています・・・
自身の身を守るため、大切な友人や家族を守るため安全行動や避難場所の確認を行っておきましょう!!

| 学部・学科のニュース::臨床工学科 | 10:24 AM | comments (x) | trackback (x) |

特別セミナー:就職活動・国家試験対策特別セミナー&同窓会

2014/10/25
後期も開始し4年生にとっては国家試験対策や就職活動が本格的になってきました!!
例年開催している本学卒業生を迎えての国家試験や就職活動の体験談やアドバイスについての講演を今年も開催しました。学生(2-4年生)・教職員合わせて119名が参加しました。
今年は昨年度の卒業生4名をお迎えして、先輩方がしていた勉強法や就活時のアピール方法などを教えていただきました!!先輩の学生時代の成績の伸びなども提示して説明してくれたのでとてもわかりやすかったです★
自分たちと同じような不安や苦悩を抱いていて、それを乗り越えてきたという話を聞いて私たちも国試合格や内定獲得を最後まで諦めずに取り組んでいこうという気持ちを新たにしました(^^)/
みんなで国家試験合格&内定獲得に向けて頑張るぞー!!

※各先生方がスライドを使って自身の経験談を語ってくださいました。
 勉強方法やモチベーションの維持の仕方などをわかりやすく説明してくださいました。
 写真は自身の成績の推移を時間系列で説明してくださっている様子です。


※在学生から卒業生に質問タイム!!
 4年生多田君からモチベーションの維持と勉強法に関する質問が出ました。
 発表時よりも、より具体的な説明をしていただきました。


※セミナー終盤には意見交換会!!
 国家試験、就職活動だけではなく社会人となってからの話も盛りだくさんでした★

夜にはこれまでの卒業生(1~4期生)や在学生、先生方で毎年恒例の同窓会を開きました(^^♪
初めてお会いする先輩方とも交流を持つことができました。
就職の情報や、業務についての詳しい話を聞くことができました!!
いろんな方々と交流を持ちお話ができてとても楽しかったです☆
| 学部・学科のニュース::臨床工学科 | 09:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

防災訓練 in 香川キャンパス

2014/10/24
本日、香川キャンパス全体で防災訓練を行いました!!
近年、地震や津波などの自然災害が多発しており、それに伴い火災による二次災害によって被害が拡大しています。
そこで火災だけではなく地震も想定した訓練を行いました。
大学などの人を多く収容する施設の訓練はとても難しいです・・・
日頃の訓練がいざと言うときにとても重要だと改めて認識しました。

11月5日は「津波防災の日」です!!
南海トラフ地震に備えて香川県内一斉に避難訓練を行います(14:30~開始)。
香川キャンパスもみんなで参加する予定です。
皆さんも是非、参加して下さい。
いつ起こるかわからないからこそ、その時に備えて対策や訓練をしていきましょう!!

みなさん、防災意識を高めていきましょう(^^)/


※今回は図書館前が避難場所でした。構内にいる学生・教職員が避難し、点呼をとって避難者の確認をとる訓練をしました。
みなさんも日頃から避難場所の確認をしておくとよいでしょう!! 
| 学部・学科のニュース::臨床工学科 | 04:59 PM | comments (x) | trackback (x) |

NEWEST  TOP   <<次の記事  前の記事>>