今日は3年生を対象にSPI試験(無料)および学科の就職ガイダンスが開催されました!!
4月から4年生は草々に就職活動が開始となります。
医療従事者の場合には内定が決まっていても、国家試験不合格時には『内定取り消し』となるなど、医療系の就職活動は企業とは異なる部分が多いです。
そこで、就職担当の学科の先生方や就職支援グループ(事務)より、早めに履歴書や就職活動をする上でのポイントなどについて指導をしていただきました。
学科の先生方の中には実際に現場で採用を担当されていた先生もいらっしゃるので、書類の書き方や面接のポイントなど採用側ならではの話も聞くことができました。
また、SPI試験にも挑戦してみました!!
臨床工学技士採用に伴う試験には、一般常識・専門試験・小論文・面接(討論含む)・SPI試験など多様な試験があります(施設によって異なります)。
今日受けたSPI試験結果をもとに、現時点での自分の実力を把握し4月以降の就職対策に生かしたいです!!

※SPI試験風景です。思っていたよりも難しい・・・(>_<)
4月から4年生は草々に就職活動が開始となります。
医療従事者の場合には内定が決まっていても、国家試験不合格時には『内定取り消し』となるなど、医療系の就職活動は企業とは異なる部分が多いです。
そこで、就職担当の学科の先生方や就職支援グループ(事務)より、早めに履歴書や就職活動をする上でのポイントなどについて指導をしていただきました。
学科の先生方の中には実際に現場で採用を担当されていた先生もいらっしゃるので、書類の書き方や面接のポイントなど採用側ならではの話も聞くことができました。
また、SPI試験にも挑戦してみました!!
臨床工学技士採用に伴う試験には、一般常識・専門試験・小論文・面接(討論含む)・SPI試験など多様な試験があります(施設によって異なります)。
今日受けたSPI試験結果をもとに、現時点での自分の実力を把握し4月以降の就職対策に生かしたいです!!

※SPI試験風景です。思っていたよりも難しい・・・(>_<)
| 学部・学科のニュース::臨床工学科 | 01:27 PM | comments (x) | trackback (x) |