香川キャンパスの臨床工学科に設置されているシミュレーション・ラボ(模擬手術・集中治療室を再現)で、徳島キャンパスの看護学科4年生が研修をしました。

2011/08/31
臨床工学科では、より実践的な教育を行うため、高機能実習室(通称:シミュレーション・ラボ)が設置されており、在学生はこの実習室で医療現場の救命救急から医療機器の安全操作などのトレーニングを受けています。
看護学科はこの患者シミュレータ(通称:ジョン君)を使い、患者さんの症状をリアルに再現して(心臓を止めたり、息をしたり、脈を打ったり、いろいろな症状を体験できる)心肺蘇生訓練を実施しました。看護学生は、この患者シミュレータのリアルさに戸惑いつつも、楽しく研修を行いました。
 
 

■看護学科の実習を見学(リアルさに感心)
 

■臨床工学科の在学生3年生が(余裕の?)心臓マッサージ


■臨床工学科と看護学科の学生の集合写真
| 学部・学科のニュース::臨床工学科 | 01:24 PM | comments (0) | trackback (0) |

病院施設見学実施

2011/08/23
【見学者】臨床工学科2年生 42名
【実施日時】平成21年8月4,5日 13:00~16:00
【実施場所】徳島大学病院(集学治療病棟、透析室、手術室、心カテ室、ME管理室、NICU)

 徳島大学病院の臨床工学技士さんや多くのスタッフの方々の御協力のもと2年生42名が2グループに分かれて徳島大学病院を見学致しました。主に臨床工学技士が業務を行っている手術室、集学治療病棟、小児集中治療室(NICU)、心臓カテーテル室、透析室、ME管理センターなどを見学させて頂きました。初めての医療現場で、多くの学生が緊張した様子でしたが、本学の卒業生(4月に入職)の説明をうけるうちに、先輩の姿に感激し、自分たちもやらねばと勉強への意欲を高めていました。
 徳島大学病院の皆様、本学卒業生の野田さん、竹内さん御世話になりました。

■見学前、これからの見学に意欲満々の様子です。
 

■真剣な様子でメモを取りながら話を聞いています。
 
| 学部・学科のニュース::臨床工学科 | 04:10 PM | comments (0) | trackback (0) |

第1種ME技術実力検定試験 臨床工学科3年生 一発合格!!

2011/08/23
 
臨床工学科 3年 石川 朋宏くん 

3年生ながら初挑戦で一発合格を果たしました。

【第1種ME技術実力検定試験とは】
 ME機器・システム及び関連機器の保守・安全管理を中心に総合的に管理する専門知識・技術を有し、かつ他の医療従事者に対し、機器・システム及び関連機器に関する教育・指導が出来る資質を検定することを趣旨としています。

【受験資格者】
 第2種ME技術実力検定試験合格者または臨床工学技士免許所有者石川君の場合は2年次に第2種ME技術実力検定試験に合格しており受験資格を取得しています。

【合格率】
 非公開でありますが推定24%程度です。(受験者数5,079人、合格者数1,222人)

【難易度】
 臨床工学技士として業務を行っていても合格は難しいものです。

 臨床工学科では、臨床工学技士(国家資格)取得はもちろんのことME技術実力検定の合格もサポートします。来年度は更なる合格者を目指します。にこっ
| 学部・学科のニュース::臨床工学科 | 04:08 PM | comments (0) | trackback (0) |

NEWEST  TOP   <<次の記事  前の記事>>