普通救命講習会を開催

2015/01/29
 今日は大川消防署のご協力のもと、1年生を対象に普通救命講習を行いました!!
 心肺蘇生法、AED操作方法、ケガの対応など救命に必要な知識や手技を学びました。
 講義などで医学的な知識を学んできたので、より今回の講習の内容を深めることができました☆


※蘇生方法の指導を受けている風景です。実際に行うのは難しいですね(*_*;


※胸骨圧迫はけっこう力が必要です(-_-;)


※講習会の最後には、救急隊員の方々より修了証を頂きました!!
 自分たちにも救える命があることを実感しました。
 是非、皆さんも心肺蘇生法など救命対応について興味を持ってほしいと思います。
| 学部・学科のニュース::臨床工学科 | 01:28 PM | comments (x) | trackback (x) |

SPI試験&学科就職ガイダンス

2015/01/29
 今日は3年生を対象にSPI試験(無料)および学科の就職ガイダンスが開催されました!!
 4月から4年生は草々に就職活動が開始となります。
 医療従事者の場合には内定が決まっていても、国家試験不合格時には『内定取り消し』となるなど、医療系の就職活動は企業とは異なる部分が多いです。
 そこで、就職担当の学科の先生方や就職支援グループ(事務)より、早めに履歴書や就職活動をする上でのポイントなどについて指導をしていただきました。
 学科の先生方の中には実際に現場で採用を担当されていた先生もいらっしゃるので、書類の書き方や面接のポイントなど採用側ならではの話も聞くことができました。

 また、SPI試験にも挑戦してみました!!
 臨床工学技士採用に伴う試験には、一般常識・専門試験・小論文・面接(討論含む)・SPI試験など多様な試験があります(施設によって異なります)。
 今日受けたSPI試験結果をもとに、現時点での自分の実力を把握し4月以降の就職対策に生かしたいです!!


※SPI試験風景です。思っていたよりも難しい・・・(>_<)
| 学部・学科のニュース::臨床工学科 | 01:27 PM | comments (x) | trackback (x) |

手術室業務 器械だし(直介・間介)について

2015/01/14
今日は東名厚木病院(神奈川県)より、現役の臨床工学技士 中田先生(本学卒業生)をお招きし、近年、臨床工学技士業務として確立しつつある手術室内での手術補助(器械だし)業務について講演を行って頂きました!!
医療ドラマで執刀医の医師にメスなどの医療器具を渡すシーンを見たことある方も多いと思いますが、それらの業務を“器械だし”と言います。
かつては看護師の方々を中心として行われてきた仕事ですが、近年では医療器具も機械化が進んできているという背景から臨床工学技士の仕事の一つとして確立してきている傾向にあるそうです。都市部を中心としてこのような傾向があるそうで、地方にもその流れが来ているといわれています。
臨床工学技士がいろんな分野で求められているということを知りとても驚きました(#^.^#)


※手術室内での医療スタッフの立ち振る舞いや注意事項などについても丁寧に教えてくださいました!!写真は手術時などの清潔操作時に着用するガウンの着用方法を指導していただいた写真です。
| 学部・学科のニュース::臨床工学科 | 01:24 PM | comments (x) | trackback (x) |

NEWEST  TOP   <<次の記事  前の記事>>