経済的に嬉しい入学サポートも充実!
1入学者の就学をサポートする給付制度があります
10万円給付も
入学者へのサポート
入学者サポート制度:短期大学部専願入試入学者
短期大学部の専願入試(総合型選抜入試、指定校制推薦入試)での入学者に対して、入学後に10万円を給付します。入学者サポート制度:兄弟姉妹が在籍している入学者
本学に兄弟姉妹が在籍している入学者(同時入学可)に対して、入学後に10万円を給付します。アカンサス会奨学金
本学卒業生でアカンサス会会員(本学同窓会会員)の子を対象に、入学後に10万円を給付します。入学者サポート制度の他に、奨学金・特待生制度があります。
◎ 「ミライのわたし」予約型応援奨学金 (対象入試:総合型選抜入試Ⅰ期)
◎「学園創立130周年記念徳島文理大学特待生制度」(特待生チャレンジ制度!!)

※1~3の該当者はそのうちの1つを選択して、申請してください。入学後に給付されます。
入学者サポート制度、「ミライのわたし」予約型応援奨学金、学園創立130周年記念徳島文理大学特待生制度はいずれか一つの給付となります。
入学後の資格取得サポート
- 資格取得講座の開設、検定料補助、合格奨励金を給付します。
2総合型選抜入試のエントリー期間と面接について
- 総合型選抜入試は、Ⅰ期からⅤ期の入試区分があります。(ミライのわたし予約型応援奨学金の対象入試はⅠ期のみです。)
- 総合型選抜入試は、まずエントリーが必要です。(エントリー受付開始 2023年9月1日~)
- エントリー後、面接日時の調整をします。 (ミライのわたし予約型応援奨学金希望者は面接日が設定されています。)
徳島県在住者は、原則来学して対面で面接を実施しますが、それ以外のエントリー者は、 希望によってオンライン(Zoom等)で実施します。 - オープンキャンパス(9月24日)時に、面接を受ける場合は、送迎バス等が利用できます。
大学との併願がしやすくなったね!
3短期大学部と大学の併願について
短期大学部と大学の学部とを併願する場合は両学部に出願して、 大学の代用科目を受験すれば両学部を受験したことになります。
4インターネット出願について
一般入試、総合型選抜入試、指定校制推薦入試、社会人のための入試、大学入学共通テスト利用入試は、郵送による出願に加えインターネットからも出願できます。
出願は、手軽でお得に利用できるインターネットをご利用ください。
インターネット出願のポイント
1郵送による出願に比べて、手軽に出願できる!
入学試験要項や出願書類を取り寄せる必要がないので、 いつでも出願が可能です。
入学試験要項は、Webサイト上で閲覧が可能です。
2インターネット出願割引でお得に出願!
1回の出願につき、既定の入学検定料(30,000円)から3,000円を割引します。
※対象の入試は、総合型選抜入試、指定校制推薦入試、公募制推薦入試、一般入試 、社会人のための入試
※大学入学共通テスト利用入試の入学検定料は割引適用外(入学検定料は一律15,000円)
インターネット出願なら
3,000円割引!
大学入学共通テストを除く
3入学検定料がコンビニで24時間支払い可能!
コンビニエンスストア(ローソン、ファミリーマート、セブン-イレブン、セイコーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ/ヤマザキデイリーストア)で24時間支払いが可能です。